TOMOSTA

こちらのブログでは主に勉強に関するテーマを取り扱っています。フリースクール提携も可能ですので、お気軽にご相談下さい。

設問の意図を読み解く

「この設問の意図を読み解く鍵を本文から見つけて下さい。また、自身の頭の中から検索し、適切なワードを当てはめて下さい」

これが設問の本質的な意図の一部である。(断定的な言い方はしない)

今回、読解力についてフォーカスするのではなく、設問の重要性に焦点を当てる。

受験勉強における頭の良さとは、対応した問題の数に比例する。

受験に臨む際のメンタル的な部分もあるが、今回はそれを考慮しない。

つまり、何が言いたいかと言うと、設問の意図を読み解くためには、先に多くの設問に触れ、問題を解く鍵を必要な個数用意することである。

問題集を多く揃えるのは効率的な学習の観点から見るとNG要素があるように思えるが、対応できる問題数が増えると考えると、必要不可欠な要素である。